「姿勢矯正で通うようになってから、いつもアトピーで肌荒れ気味だったけど、なんだか肌の調子がいいんです」
そんなお声をいただきました!
実はこれ、とても理にかなっているんです。
姿勢とお肌の関係
姿勢が整うことで、背中や首まわりの筋肉の緊張がやわらぎ、血流やリンパの流れがスムーズになります。
血流が良くなると、
・肌に必要な酸素や栄養が届きやすくなる
・老廃物の排出がスムーズになる
→ 結果的に、「肌の調子がいい」と感じやすくなるんです!
さらに自律神経も整う
姿勢が悪いと、無意識のうちに呼吸が浅くなり、
交感神経(緊張モード)が優位になりがち。
それが続くと、肌のバリア機能や回復力にも影響します。
逆に、姿勢が整って深い呼吸ができるようになると、
自律神経のバランスも整い、肌トラブルの改善につながるケースも多いんです。
体の巡りがよくなると、お肌も自然と整っていきますよ!
姿勢や内臓のバランスを整えて、体の内側から美しく。
皆さまのご来院をお待ちしております!








