産後の骨盤の開きと腰痛

産後の腰痛、その原因とは?

「産後から腰痛がつらい…」という声はとても多く聞かれます。
実はこの腰痛、妊娠中から少しずつ準備されていた可能性があるのです。

妊娠中は出産に向けて リラキシン というホルモンが分泌されます。
リラキシンには骨盤の靭帯をゆるめる作用があり、赤ちゃんが産道を通りやすくしてくれるのですが、その反面、骨盤や腰まわりの安定性は弱くなってしまいます。

本来であれば産後、徐々に元の状態に戻っていくのですが、ケアをせずにいると骨盤のゆるみや歪みがそのまま残ってしまうこともあります。

さらに産後は筋肉量が減りやすく、体を支える力も不足しがちです。支えが弱くなると、反り腰 のような不自然な姿勢になり、腰への負担が増して腰痛が起こりやすくなります。

この状態を放っておくと、腰痛が慢性化したり、将来的にさらに悪化する原因にもなりかねません。

今からでも遅くはありません!
妊娠・出産を経た体は大きな変化を経験していますが、今からでもケアを始めれば十分に整えていくことができます。

liberteでは、産後の骨盤ケアや姿勢矯正を通して、腰痛の改善はもちろん、より快適な毎日を過ごせるようサポートしています。

産後の腰痛や姿勢の崩れが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次